HOME > WEBプログラム覚書 > PHP

PHP

2017.10.26 03:26
PHP

[WordPress] そろそろショートコードのサンプルでextract()を使うのを辞めようか。

そろそろWordPressのショートコードのサンプルでextract()を使うのを辞めてもいいのではないだろうか。 まぁshortcode_atts()がarray_merge()ではなくデフォルト値の設定ということを考えれば変数の上書きするような コードにはならないだろうけど補完も効かないし、関数実行コスト余計にかかるしなにもいいこと無い気がする。

2014.02.05 04:39
PHP

[PHP]アップロードしたファイルの種類の判定に$_FILES[][type]は使っちゃいけない。

ブラウザとかOSによって全部バラバラじゃねーかw

詳細なバージョンとかメモってないんだけど、Windows XP のChromeとWindows 8.1 のChromeとUbuntuのChromeで試したところ application/zipapplication/x-zip-compressedapplication/octet-streamの3つが出た。

この値を信用するなってことは、当然ながらマニュアルにしっかりと書いてありましたね。はい。

2013.11.13 04:08
PHP

[CakePHP2.X] HtmlHelper、FormHelper、Viewは直接使わないほうがイイ。

別に機能的に問題があるとかそういう話ではなく、デザインだったりフロントをよくいじる人は
高確率で HtmlHelper、FormHelperを拡張したくなるはずです。

なので最初からHtmlHelper、FormHelperを継承したオリジナルのヘルパーを作っておくと楽ですよというだけの話です。

2012.12.26 13:45
PHP

[CakePHP2.2.x] 複数フィールドのバリデーション。例えばメールアドレスの再入力とか。

メールアドレスの再入力とかうっとおしい派としてはあまりやりたくないのですが、一定の効果はあるみたいなので需要はあるようですね。 ってことでメールアドレスの再入力のような複数のフィールドの型が同じ場合のやりかた。 結果はこんな感じになります。バージョンは2.2.4。

2012.12.20 19:27
PHP

[PHP]require/includeの便利さがわかったら次はこれ。ウェブサイト制作に役立つ関数をつくる。

ウェブサイトの作成でPHPを使うメリットとしてウェブサイトのパーツをrequire()、include()で 呼び出すという方法がよく紹介されています。

たしかに便利ですが、呼び出したものがそのまま出力されてしまうため、汎用性欠けあまり使い勝手のいいものではありません。 require()、include()は純粋なPHPスクリプトを読み込むのに使って HTMLなコンテンツを呼び出すための専用の関数を作った方が捗ると思います。

2012.12.14 03:57
PHP

[CakePHP2.X]PEARを使う。

CakePHP2系でPEARをインストールして利用するまでのメモ。 PEARパッケージとしてCakePHPを入れるのではなく、CakePHPにPEARを入れる場合です。

2012.07.04 11:15
PHP

[CakePHP2.1.X] Authコンポーネントのallowとdeny

allowdenyで全てのURLを対象とする場合、1系では*を引数にしてましたが2.1.Xでは引数は不要になったみたいです。

基本全てのリクエストを認証不要にして、特定のアクションだけ認証かけたい場合に allow('*')とするとうまく動かないみたいです。

2012.03.21 05:47
PHP

[CakePHP2.0.x]Authコンポーネントの変更点

CakePHP2系が出たので、勉強しなおしてるんですが、Authコンポーネントがいろいろ変わってましたのでメモしときます。1系もあまり勉強できてないので、CakePHPの書き方として正しいのかは不明ですが、とりあえずこれで動いたという感じです。

2012.02.01 03:54
PHP

[WordPress]管理画面のフッタのフィルタとアクション。

時間も時間なので、あまり使用頻度の高くない微妙なネタを。

会員制サイトなどで不特定多数の人にログインさせる場合、フッタのバージョン情報は隠しておきたかったり、 こじゃれたメッセージを表示したいときとか使うアクションとフィルタ。

2011.10.05 03:40
PHP

[WordPress]ハマりポイントget_user_meta()

3.2.1、マルチサイトONでの結果。

ローカル環境で動いて本番環境で動かない。ローカル環境と本番環境で$table_prefixが異なる場合など get_user_meta()使ってないか確認してみる。

2011.06.10 03:34
PHP

[PHP]ウェブデザイナーはどんな関数をつくればよいか。

PHPを学び始めて関数の作り方はわかったけど、どういう関数作ればいいのかよくわからんって人に。 HTMLを記述する人(クライアント)向けにどんな関数を作ればよいのか考えていきます。

WordPressのプラグインとかテンプレートタグ作る場合も役立つと思います。

2010.01.13 01:54
PHP

[PHP]パスの通し方

ライブラリのパスを定数で設定することが多々あるが CakePHP ではini_setが使える場合、include_pathに追加するって処理になっている。

2010.01.08 02:46
PHP

[CakePHP]コントローラーからレイアウトへ値を渡す方法

以下の件は激しくガセネタでした。すみません。普通にController::set()でlayoutに変数を引き渡せます。1.2.0でも出来てるのに恥ずかしいかぎりです。

こんなガセネタ流しておいても誰にも突っ込まれない影響力のないブログだったのが唯一の救いですね

metaのkeywordとdescriptionをセットしようと思ったんですが コントローラーからレイアウトへ値を渡すいい方法がわからない。

2009.11.10 04:33

[jQuery]ツールチップをいろいろと検討

ツールチップについて色々と検討。

最近思うのですが、マウス載せると何か出るよと気づかせる表現はあるべきですが、 載せたあとのアニメーションとか不要じゃないですか?

情報見たいからマウス載せてるわけで、すぐ見たいわけです。 アニメーションはいいから0.1秒でも早く表示してくれって思うのは僕だけでしょうか??

2009.10.29 01:39
PHP

WordPress ショートコード

Wordpressでハードコーディングしたくない文字とかどうするんだろうと思ってたらショートコードという便利な機能があった。 全然知らなかったです。こんな便利な機能、公式サイトでもっとアピールしといてもいいのに。

2009.04.17 21:06
PHP

SimpleXMLメモ

valuecommerceのAPIを叩いて返ってくるXMLを SimpleXMLを利用してパースしようとしたら、 うまくできない部分があった。

2009.03.19 13:45
PHP

PHPメモ

ブレイクスルーできそうな気がしたけど 結局どうにもならなかったコード。

何が問題だったかは覚えてない・・・

2009.03.05 14:23
PHP

include pathの追加

include pathって複数設定できたんですね。 include path必要なライブラリ使うときini_set()で いちいち切り替えてて面倒だなって思ってたんですが 知識不足だったようです。

2009.01.21 20:11

PHP 参照渡し(リファレンス)と値渡し

プログラム(PHP4)ってものを勉強し始めてしばらくの間、 意味不明理解不能だったものが参照渡しでした。

function hoge(&$data){} こんなやつ。

なので今、PHP4を学んでる方は少ないと思いますが、 同じようにつまずいている方の何かの助けになるかもしれないので エントリーしときます。

間違ってたり、逆に混乱させたらごめんなさい・・・

2007.07.09 21:22
PHP

MySQLに接続

MySQLに接続するにはmysql_connect関数を利用する。

2007.05.11 13:55
PHP

三項演算子

たまに $a ? $b : $c って感じの記述を見かけることがある。さっぱりわからなかったので調べてみたらどうやら三項演算子ってものらしい。