[さくらのレンタルサーバー]Let\'s EncryptのSSL証明書がエラーで更新できなかった場合。
無料のLet's EncryptのSSL証明書を利用していて更新がうまくいかない場合の対応メモ。
無料のLet's EncryptのSSL証明書を利用していて更新がうまくいかない場合の対応メモ。
自動起動設定をしていないと再起動後にサイトにつながらくてあせる。
さくらのレンタルサーバーでgit logをおこなうと文字化けが発生する場合の対応。
node.jsはインストール済でとにかくreactをJSXでかいてES5にトランスコンパイルして既存のページにscriptタグをぺちっとしたい人向け。
phpMyAdminのインポートでアップロードエラーになった場合の対処。
いろいろと手法はあるようですが、もっとも簡単そうなGETで渡すやり方をざっくりと。
Google Analyticsのビーコンは読み込んでいるものとします。
CentOS7でのPHP5.6をPHP7.2にアップデートしてみた。 本番環境もやる必要があるのでメモ。
Ubuntu Server 13.10でComposerからCakePHP 2.4.5をインストールしようとしたら
開発用として使っていたUbuntuのHDDが死んだっぽいので、1年無料だしAWSに開発サーバーを立ててみた。
適当にやっていたら、リージョンがオレゴンでSSHが遅い遅い。
なので、東京に移動したところ快適になりました。
ロリポップ!では、 いまのところバックアップ機能がないのでリニューアルの時とか全てのファイルをFTPで ダウンロードとか大変なのでアーカイブしたいです。
普通にwatchしてるとJavascript編集時にCSSの処理も走るので、Javascript編集時にはJavascriptのみのタスクが、 CSS編集時にはCSSのタスクのみが走るようにする。
php.iniの「upload_max_filesize」と「memory_limit」と「post_max_size」を増やしてあげるとでかいファイルでもアップロード可能になる。
ロリポップ!のPHPのバージョンはコンパネから変更できますが、コマンドラインのPHPのバージョンは変更されず 5.2.17 のため autoload.php を読み込んでいると Console/cake が動かなかった・・・。(debugレベルあげとくとエラーを吐く)
CakePHP2.3.xでComposer利用メモ。OSはUbuntu 12.04。
Ubuntu12.04でGruntを使うまでのメモ。
以前は色々なIDEだったりエディタだったりが気になってたんですが、 PhpStorm使い始めてから、 他に試すことも無くなりました。
久しぶりに使ってみたらタブで開かずだったので対応。 スマートじゃないやり方なので読んだ上で自作して公開してくれるとうれしいですw
乞食プレイでPhpStorm入手したのでしばらくPhpStormについて書いていこうかとおもいます。
これまでEclipse PDTを利用してたんですが、Eclipse 4.2でエディタが開くのがものすごく遅くなった(Windows 7で。Ubuntu12だとそんなことはない)のと いろいろエラーが出たり、機能が中途半端だったりで使いやすい!までなかなかいかないんですよね。無料でここまで便利なのはすごいけど。
ハックって言葉がなんか恥ずかしいんだけど、これだけは書いておきたい。 CapsLockをCtrlに割り当てておくと手が楽になる。
WindowsでLESSを利用する場合におすすめなのがlessc.exeなんですけど、 IE用のfilterプロパティを利用してるとエラーが出てしまいます。
CakePHP2系はPHPのバージョンがシビアなので、CORESERVERからロリポの チカッパプランに移転したんだけど、gitが利用できてなんだか得した気分です。
Windowsで.lessファイル更新と同時にコンパイルしてCSSを書き出す方法を2つほど。 簡単に開発環境を構築するためUbuntu入れたのに、Windowsの方が簡単だったりするから困るw
Windows XP でデフォルトのIMEを苦にもせず使ってた僕ですが、Anthyは丸括弧を入力して鉤括弧に変換できないとかちょっと無理でしたのでMozcにしてみました。
Linux 版のPDT3.0.2でデバック構成ウィンドウから新規作成するとURLの自動生成が表示されない。
Xdebugを利用している場合、var_dump()の出力が省略されて困る場合、 xdebug.iniかini_set()で設定する。
いろいろあってUbuntuをインストールすることに。
共有サーバーでは自由にPEARのパッケージがインストールできないので、 プロジェクトローカルに設置することになりますが、以前httpベースのものを使ってみたんですけど、 やたら重くて使い物にならなかったので、僕は普通にFTPでアップするようにしてます。
ってことでプロジェクトローカルへのPEARのインストール方法。
いろいろ調べてテーマ作ってたんだけど 3.0からheader.phpとfooter.phpがないテーマは非推奨になっとった。
囲み型ショートコードのコンテンツを普通に受け取ると、改行があったりセミコロンとかがエスケープされた状態になっている。 JavascriptとかPHPを書く場合、まじうっとおしいので何とかしてみる。
Eclipseで.mtmlを編集するときやったこと。Eclipseのバージョンは3.7.1 Indigo PHPオールインワンパッケージ。
Eclipse 3.6 Helios使ってたんですが、NullPointExceptionってエラーが出たり ファイルが開けなくなったり、だいぶおかしくなってきたので 最新バージョンで新たにやり直す。
コマンドプロンプトでUTF-8を利用したい場合、
でOKかと思った。が、
Dead Zoneさんの2つのエントリーが超役に立ったので引用させていただきます。
MovableTypeではシステムテンプレート上でPHPはインクルードできない。 できないってかPHPとして動いてはくれない。
PHPのEC用のCMSはEC-CUBEで決まりなのかと思ってたら、 Live Commerceなるものが。
XAMPP1.6.8、PDT2.0でのPHPスクリプトのデバッグ設定について。 不完全であり、解決できない問題があり。
Eclipse PDTでよく使ってる移動系のショートカット
うっとおしいとの意見がもっぱらの 投稿のリビジョンの設定が実は簡単にできるようです。
WordPressの検索窓から入力した値は the_search_query()で表示、get_search_query()で取得できる。
タグと同様に全てのカテゴリをオブジェクトで取得できるようです。
Wordpressの新規投稿画面でやたらjavascriptのエラーが出て 投稿できなかったりしてイライラします。
テーマは変にいじってるけど投稿ページに影響ないよなぁ・・・ プラグインが影響してるんだろうか?
mod_rewriteメモで気になったRewriteRuleのTフラグについて使い方を探ってみた。
mod_rewriteのマニュアル読みながらメモ。
PDT2.0入れた時のメモをまとめてみます。
DreamweaverからEclipseへ移行した時のメモ。
とりあえず乗り換えの際に思ったのがEclipseは最小構成にした方がよいってこと。
僕の場合、PDT1.0のオールインワンパッケージ入れたと思うんですが 絶対に使わないと思われるJAVA関連のツールとかがたくさん付いていて あまりのメニューの多さに心折られましたんで。
普通にXAMPPをインストールすると C:\xampp\htdocs\が公開ディレクトリとなりバーチャルホストの フォルダもここに作ることになる。
表示されてる記事と同じカテゴリの記事を表示しようと思って single.php(記事用テンプレート)に下記のように書いた。
最近触り始めたんですが使いやすいというか 管理画面がわかりやすいですねWordPress。
ただテーマファイルは結構ごちゃごちゃしてるので 慣れるまで大変そう。
んーこれは知らなかったですね。 「色々な要素にstyleをあてる」で 不可視の要素にdisplay: block;を設定するとどうなるかってのが紹介されていた。
なんか警告出るし、デフォルトでは使えないようですね。
ぐぐってみたら、ずばり回答出てました。
XAMPPはPHP4<->PHP5の切り替えが簡単に出来て便利ですが、 バージョン変わるとデバッガのファイルも変わるわけで都度 C:\xampp\apache\bin\php.iniを書き換えるのは 面倒臭いのでC:\xampp\php以下の.iniに書き込むと便利
ロリポップ!では来春くらいにもphp4の提供終了みたいな感じだったので PHP5へ移行してみた。
PHPは動く。MySQLも動いている。でもPHPからMySQLに接続が出来ない。これははまった。
結果としては「php-mysql」がインストールされてないのが原因。上記症状の時はコレを疑ってみる。
複数の仮想ウィンドウを立ち上げられるscreen。コレは便利ですね。 玄人の方は当然のように利用しているかと思われますが、 それほどシェルを利用する人じゃなくても覚えておいて損はしないと思われます。
ファイル保存時に出てくるダイアログの左側にあるアレ。正式名称は「共通オープン ファイル ダイアログのショートカットバー」。これって内容自分で設定できないのかなと思って調べてみたら結構簡単にできました。保存する場所って大体決まっているのでカスタマイズした方が便利です。
実は知らない「ショートカットキー」ランキング:アルファルファモザイクに 出てきてるWindowsのやつをまとめ。知らなかったショートカットも多数発見できたんで勉強になりました。
よーやくいちいちマウスを持つこともなくなってきて、マウス無しの操作の楽さが段々とわかってきたところでメモ。
もちろんwin環境ですが。。。winの貧弱なシェル環境下でvimを使いこなせば受けれる恩恵を全て享受できるのか不安ではありますが・・・
Web creators (ウェブクリエイターズ) 2008年 01月号 [雑誌]のすぐに使えるCSSデザインテクニックネタ。
IE6以下ではa要素以外の:hoverや:activeをサポートしていないのでCSSで見た目を変化させようとしてもできないが、IE独自のビヘイビアを利用することでIE6でも:hoverや:activeができるようになるという。
文字コードに打たれ弱いイメージがあるDreamweaver。それでも文字コード変更しなければならないときがあるのでしょーがない。
SubversionのWindows GUIクライアントとしてはTortoiseSVNが有名ですが Dreamweaverを利用している場合、コミットしたり差分見たりファイル削除したりするのにはいちいちDreamweaver画面からフォルダ画面に移動してやらなければならず面倒ですね。
最近SEO対策のせいもあってかimgタグを利用せずCSSで背景としてイメージを表示しているサイトが多い。
通常見る分には問題ないのだが印刷するとイメージがまともに印刷されない。
先日セキュリティソフトをノートン先生から世界最強のセキュリティソフトと噂の最強と名高いKaspersky Internet Security 7.0 優待版に変更したわけですが、さすがは高セキュリティ。アフィリエイトバナーをことごとくはじいてくれますが、プレビューできなかったりログインできなかったりでアフィリエイターにとってはちょい困り者。
フォントを入れすぎで重くなってきたため、適当に削除していった。その後、Photoshopで文字入力をしようとすると「要求された操作を完了できません。デフォルトシステムフォントを取得できません。」のエラーが。。。
XAMPPをデフォルトインストールするとドキュメントルートはhtdocsに設定され、ブラウザで http://localhost/ にアクセスするとページがみれる。
任意のフォルダーを仮想ドライブにしてアクセスしやすくする無料ソフト『Visual Subst』を使ってみようかと思いましたが、コマンドプロンプトだけで可能とのコメントを発見。
なにやら最近FFFTPで.htaccessが見えないことが結構ある。
どーやらロリポではPEARが充実していないようなのでローカルにコピーすることに。
自動認識用タグを挿入することでRSSのある場所をブラウザやRSS検索エンジンに教えることが可能に!